入金余力確保

株

今年のパフォーマンス-4.1%

先週末比で+1.8%

週末の日経平均 33,585円
先週末より-195円

騰落レシオ 
82.46
空売り比率  41.7%
VIX恐怖指数(S&P500) 37.56

*株の買い時 騰落レシオ70以下、VIX指数30~40
*株の売り時 騰落レシオ120以上

私のPFは
イオン 3719円→3832円→3794円→4094円
みずほリース 1069円→1060円→987円→982円
リコーリース 5410円→5560円→5180円→5190円
全国保証 6056円→2985円(2分割)→2912円2927.5円
コーア商事 733円→724円→636円→638円
センコーグループ 1553円→1539円→1447円→1454円
東邦システム 1294円→1277円→1110円→1124円
イエローハット 2742円→1387円(2分割)→1323円→1329円
MCJ 1379円→1371円→1260円→1240円
ヒガシHD 1250円→1254円→1150円→1110円
アルトナー 1901円→1903円→1715円→1747円
グリーンクロス 1159円→1153円→1113円→1100円
プロネクサス 1311円→1286円→1167円→1187円
山田コンサル 1778円→1786円→1552円→1648円
中央倉庫 1532円→1486円→1316円→1373円
フランスベッド 1322円→1331円→1206円→1240円
大研医器 502円→496円→475円→480円
TAKARA&CO 3205円→3170円→3050円→3280円
SPK 2144円→2150円→1934円→2042円
日本電技 3790円→3750円→3370円→3550円
JTP 1267円→1237円→1066円→1090円
KSK 3380円→3160円→2866円→2913円
東海ソフト 1526円→1594円→1427円→1455円
IXナレッジ 1071円→1045円→976円→997円
泉州電業 4455円→4400円→3850円→3940円
東計電算 4185円→4315円→3755円→4000円
イフジ産業 1891円→2037円→1891円→2069円
昭和システム 1411円→1375円→1327円→1340円
大石産業 1535円→1485円→1257円→1366円
青山財産 1910円→1952円→1731円1897円
杉本商事 1350円→1305円→1101円→1171円
NTT 149円→146.6円→144.1円→146.3円
あらた 3250円→3235円→2925円→3040円
ビジネスエンジニア 3815円→3795円→3460円→3675円
全保連 962円→934円→800円→754円
イントラスト 814円→795円→726円→786円
ビジ太田昭和 2552円→2628円→2452円→2546円
毎日コムネット 776円→772円→747円→748円
アジア航測 1133円→1141円→1061円→1089円
東京海上 5982円→6024円→5154円→4915円
イージェイHD 1690円→1707円→1539円→1581円
カンダ 828円→802円→730円→757円
明豊ファシリティ 949円→923円→877円→895円
FCHD 1044円→1020円→951円1006円
南総通運 1139円→1100円→1039円→1055円
コンドーテック 1414円→1459円→1301円→1409円
オルバヘルスケア 2108円→2190円→2092円→2068円
平安レイ 846円→830円→806円→830円
稲畑産業 3275円→3210円→2938円→2949円
旭情報 1014円→989円→907円→965円
ザ・パック 3370円→3455円→3075円→3140円
山口フィナンシャル 1847円→1816.5円→1457円→1449.5円
ウインパートナーズ 1549円→1372円→1218円→1231円
ソフトクリエイト 2028円→2080円→1833円→1873円
ひろぎんHD 1293円→1248.5円→1017.5円→1029円
エアウォーター 1987.5円→1938.5円→1810円→1803.5円
パラカ 1820円→1852円→1709円→1696円
オオバ 1068円→1104円→1006円→1045円
ファイズHD 974円→956円→905円→900円
極洋 4395円→4235円→3930円→4020円
ハリマビステム 710円→707円→654円→686円
クレスコ 1173円→1193円→1117円1126円
ホーチキ 2531円→2595円→2253円→2230円
ハリマ共和物産 1998円→1984円→1938円→1947円
ヒューリック 1439.5円→1468円→1414.5円→1424.5円
イチネンHD 1790円→1726円→1547円→1530円
TANAKEN 1399円→1382円→1237円→1270円
トーセイ 2420円→2469円→2197円→2324円
平山HD 1020円→1053円→973円→976円
朝日ネット 682円→691円→653円→703円
東京センチュリー 1526.5円→1496.5円→1384円→1396.5円
日本ビジネスシステムズ 1055円→1034円→911円→911円

投資信託
全世界株式 25927円→26272円→24293円→23124円

海外株
SPYD 43.72USD→40.38USD→40.42USD
VYM 127.55USD→117.03USD→121.02USD
シンガポール取引所 13.37SGD→13.02SGD→12.69SGD
マラヤンバンキング 10.12MYR→10.24MYR→9.82MYR
ベライゾン 44.93USD→43.03USD→43.73USD
 
 
今週は売買なし

先週末より少しだけ戻しましたがまだまだかなりのマイナス。
ロレックスを売却してきたので、入金余力はできました。
リース系は弱いですね。特にイチネンHDあたりは増配したところなのに。。

シンガポール株とマレーシア株も配当金が溜まってきているのでいいタイミングで買い増ししようかなと思っています。

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました