ラクト・ジャパンを購入

株

今年のパフォーマンス+18.6%

先週末比で+0.4%

今週のマーケット概況

週末の日経平均 43,018円
先週末より+300円

騰落レシオ 132.59
空売り比率 38.0%
VIX恐怖指数 15.18

*株の買い時 騰落レシオ70以下、VIX指数30~40
*株の売り時 騰落レシオ120以上

私の保有銘柄の値動き

イオン 5446円→5577円→(3分割)1787円→1773.5円
みずほリース 1253円→1283円→1279円→1297円
リコーリース 5680円→5780円→5640円→5790円
全国保証 3332円→3358円→3380円→3418円
コーア商事 762円→764円→769円→776円
センコーグループ 2021円→2034円→2021円→2044円
東邦システム 1267円→1259円→1224円→1237円
イエローハット 1656円→1666円→1657円→1708円
ヒガシHD 1723円→1715円→1639円→1635円
アルトナー 1928円→1964円→1954円→1984円
グリーンクロス 1202円→1240円→1233円→1210円
プロネクサス 1112円→1111円→1102円→1113円
中央倉庫 1447円→1443円→1429円→1440円
フランスベッド 1279円→1279円→1267円→1285円
TAKARA&CO 3830円→3845円→3955円→3995円
SPK 2352円→2416円→2331円→2366円
日本電技 5190円→5330円→5270円→5100円
JTP 1606円→1567円→1567円→1530円
KSK 4225円→4355円→4275円→4245円
東海ソフト 1666円→1645円→1640円→1602円
IXナレッジ 1324円→1546円→1476円→1516円
東計電算 4160円→4160円→3960円→4005円
昭和システム 1539円→1573円→1550円→1560円
大石産業 1249円→1272円→1273円→1264円
青山財産 2000円→2159円→2113円→2038円
杉本商事 1876円→1888円→1803円→1833円
NTT 163円→162.9円→155.8円→159.2円
あらた 3050円→3120円→3050円→3145円
ビジネスエンジニア 5910円→6000円→6180円→5860円
全保連 895円→883円→890円→933円
イントラスト 1024円→1044円→1028円→1021円
ビジ太田昭和 2900円→2954円→2817円→2888円
毎日コムネット 783円→791円→814円→808円
カンダ 833円→830円→843円→840円
明豊ファシリティ 1088円→1069円→1103円→1094円
南総通運 1419円1438円→1447円→1447円
コンドーテック 1594円→1654円→1616円→1675円
オルバヘルスケア 2019円→2035円→2023円→2029円
平安レイ 1068円→1013円→991円→1015円
稲畑産業 3390円→3435円→3460円→3535円
旭情報 998円→1021円→996円→1009円
ウインパートナーズ 1329円→1346円→1338円→1326円
ひろぎんHD 1412.5円→1411円→1414.5円→1413円
エアウォーター 2450円→2528.5円→2577.5円→2634.5円
パラカ 1970円→1977円→2055円→2019円
オオバ 1052円→1060円→1073円→1131円
ファイズHD 1252円→1298円→1301円→1276円
ハリマビステム 847円→872円→876円→858円
クレスコ 1654円→1774円→1717円→1656円
ホーチキ 3460円→3625円→3580円→3760円
ヒューリック 1556円→1585円→1581円→1597円
イチネンHD 1765円→1796円→1799円→1847円
トーセイ 3130円→3150円→3195円→3245円
平山HD 1059円→1116円→1109円→1127円
朝日ネット 694円→710円→702円→693円
東京センチュリー 1840円→1872.5円→1853円→1902円
日本ビジネスシステムズ 1392円→1547円→1564円→1525円
NCS&A 1164円→1433円→1464円→1494円
AGS 1244円→1336円→1287円→1254円
GSIクレオス 2230円→2280円→2376円→2410円
ポエック 1860円→1890円→1737円→1692円
三菱HCキャピタル 1211円→1225円→1210.5円→1224円
ハードオフ 1752円→1809円→1793円→1824円
ウェルネット 741円→751円→762円→740円
東急不動産HD 1177円→1212円→1189.5円→1223.5円
アソインター 643円→709円→726円→719円
グリムス 2470円→2539円→2542円→2524円
IPSHD 1163円→1136円→1148円→1149円
芙蓉総合リース 4287円→4378円→4382円→4458円
ヤマエグループHD 2587円→2704円→2700円→2824円
U-NEXT 2195円→2150円→2087円→2041円
ナレルグループ 2358円→2399円→2375円→2418円
正興電機 1520円→1679円→1607円→1660円
共和電業 648円→648円→673円→675円
DIT 2321円→2318円→2316円→2310円
ランドコンピュータ 912円→949円→978円→949円
Ubicom 1103円→1097円→1112円
ラクト・ジャパン 4145円

投資信託
全世界株式 29232円→29116円→29225円→29460円

海外株
SPYD 45.05USD→45.01USD→44.94USD
VYM 139.16USD→139.18USD→139.55USD
シンガポール取引所 16.52SGD→16.57SGD→16.25SGD
マラヤンバンキング 9.8MYR→9.9MYR→9.99MYR
ベライゾン 44.44USD→44.23USD→44.38USD
 
 
今週は売買あり
ザ・パックを売却
ラクト・ジャパンを購入

今週のコメント

ラクト・ジャパンを購入しました。
下がるのを待っていましたが下がらなさそうだったので。

ラクト・ジャパン
東証プライム
PER9.5 PBR1.41 利回り3.18% 自己資本比率33.3%
11月に株主優待有り(要2年継続保有) 自社選定カタログギフト
輸入原材料、業務用チーズ国内シェア約35%
2026年にシンガポール新工場稼働予定グループチーズの生産能力を3倍へ
円高や乳価格下落で在庫評価損のリスクあり
これからも成長が十分見込めるのにPER9.5倍はまだ割安水準
利回り3%超なのも魅力的

次の四季報は9/18発売だそうな。
次回ももちろん買って読破予定です。

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました