株をやる上でかなり使えるアプリ2つ。

株

週末の日経平均 26,119円
週比円+146円

騰落レシオ  
94.56
空売り比率  46.8%
VIX恐怖指数(S&P500) 18.35

*株の買い時 騰落レシオ70以下、VIX指数30~40
*株の売り時 騰落レシオ120以上


私のPFは
イオン 2832円→2783円→2712.5円→2603.5円
みずほリース 3300円→3335円3265円→3340円
リコーリース 3680円→3805円→3775円→3765円
全国保証 5070円→5050円→4985円→4815円
セントケアHD 832円→846円→815円→802円
東陽テクニカ 1334円→1375円→1273円→1329円
カンダ 1195円→1182円→1139円→1149円
東計電算 5470円→5160円→5120円→5120円
情報企画 2960円→3035円→2991円→2961円
オーウイル 1079円→1076円→1099円→1099円
コーア商事 589円→603円→610円→607円
クリヤマHD 876円→828円→788円→804円
JFESI 2251円→2307円→2318円→2305円
中本パックス 1553円→1591円→1578円→1551円
センコーグループ 960円→965円→942円→943円
東邦システム 989円→997円→1002円→992円
ベルシステム24 1340円→1363円→1337円→1333円
ウエスコHD 457円→455円→453円→455円
イエローハット 1772円→1794円→1724円→1696円
ヤマダHD 472円→467円→464円→462円
MCJ 924円→946円→930円→947円
ジャックス 4030円→4125円→3885円→3980円
ヒガシ21 701円→718円→735円→757円
アルトナー 980円→1021円→1006円→1015円
蝶理 2137円→2162円→2171円→2216円
ひろぎんHD 655円→661円→657円→683円
旭情報 1136円→1148円→1147円→1144円
稲畑産業 2342円→2387円→2369円→2403円
ビジ太田昭和 1794円→1855円→1814円→1886円
大石産業 1744円→1746円→1749円→1749円
アルテリア 1229円→1243円→1241円→1256円
グリーンクロス 1050円→1052円→1034円→1038円
立花エレテック 1757円→1765円→1728円→1744円
岡部 703円→695円→700円→713円
オリコン 873円→852円→850円→869円
プロネクサス 937円→960円→941円→950円
クレオ 854円→883円→883円→886円
山田コンサル 1127円→1168円→1145円→1145円
九州FG 443円→454円→444円→486円
中央倉庫 935円→937円→935円→940円
平安レイ 743円→731円→733円→740円
JPX 1884.5円→1897.5円→1836円→1860円
フランスベッド 928円→940円→935円→947円
大研医器 446円→449円→446円→444円
高速 1729円→1692円→1701円
TAKARA&CO 2046円→2008円→2031円
SPK 1376円→1395円

REIT
HCM 180000円→175500円→175800円


海外REIT
豪州リート 1593円→1623円→1604円→1665円
ライオン 0.9SGD→0.896SGD→0.905SGD

海外株
HE 41.85USD→42.64USD→42.44USD
SPYD 39.58USD→41.00USD→41.58USD
VYM 108.21USD→110.77USD→111.44USD
シンガポール取引所 8.95SGD→8.9SGD→9.09SGD
マラヤンバンキング 8.7MYR→8.77MYR→8.86MYR
ビナミルク 76.100VND→79.800VND→80.600VND
ユニリーバ 50.35USD→50.80USD→51.44USD
ベライゾン 39.40USD→42.19USD→41.86USD

      
      
今週の売買はあり
アドヴァングループを売却


今年のパフォーマンス
-0.3%

先週末比で+0.2%

今週は銀行株がかなり上がった1週間でした。
昨年は商社株、今年は銀行株という1年になるのでしょうか。
私は昨年地銀を2銘柄買いましたが、たいした数ではないのでそこまで恩恵を受けられず。

テスタさんが配当管理というアプリをダウンロードされていたので私もダウンロードしてみたんですが、保有銘柄の平均利回りや、いついくら入金される予定なのかなどが楽にわかってかなりいいですね。

もう一つ、弐億さんが紹介していた適時開示情報というアプリもダウンロードしてみましたが、こちらも見たい銘柄の適時開示情報を絞って知ることができるのでかなりいいです。

にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました